2006-11-10 : 知らない景色
- / 32分54秒
この放送を聴く

- iTunes Store
- CAP UP! 工作棟つくります。
- 神戸/京都/大阪
- 京都造形芸術大学学園祭
- 12K/LINE JAPAN TOUR 2006
- ライフスタイル
- 世界の謎と不思議に挑戦する


- CAP HOUSE
【CAP UP! 工作棟つくります。】の行われた、CAP HOUSEのサイト。 - 京都造形芸術大学
【Maher Shalal Hash Baz】の出演した学園祭、京都造形芸術大学のサイト。 - shin-bi
【12K/LINE JAPAN TOUR 2006】京都講演の開催された、shin-biのサイト。 - 12k
エレクトロニカレーベル【12k】のオフィシャルサイト - Maher Shalal Hash Baz
はてなダイアリーキーワード【Maher Shalal Hash Baz】 - ムー
雑誌【ムー】のオフィシャルサイト - panama
今回音楽をご紹介した【panama】のブログ。

▼11/21(火)
@UrBANGUILD
adv. 1800 yen with 1drink / door. 2300 yen with 1drink
- たゆたう
- 細胞文学
- L lama
- 大和川レコード
《
http://www.urbanguild.net/》

【吉原治良賞記念アート・プロジェクト2008】
※公募は終了しています。
「吉原治良賞記念アート・プロジェクト」は、“人の真似をするな!これまでにないものをつくれ!”とアーティストを叱咤激励し続けた画家・吉原治良氏の創造の原点に立ち戻り、氏が重んじた冒険や実験性をアートがさらに追究する機会となることを目指して実施します。
選ばれたアーティストとアート・コーディネーターは、大阪市内に設けられる[studio]を拠点とした活動など、2年あまりをかけて、より広く深く自身の表現を社会に届ける方策を探るための実践的プログラムに取りくんでいただきます。ご自身の表現の可能性をもっと広げたい!という意欲溢れる方々の応募をお待ちしています。
詳細は以下をご覧下さい。
http://www.osaka-art.jp/genbi/competition/yoshihara_ap/index.html【クリエイターが聞きたかった経営の話】
創業後まもない、もしくは今後の独立を考えているクリエイターにとって、会社経営は難問の一つですが、経営の基礎を体系的に学んでおかなければ、日々の業務で疑問を感じた時に、とっさに対応することが出来ません。
トラブルが発生してから悩む前に、経営者として最低限知っておきたい、経営、契約、税務・会計、雇用、デザインに関する法律などの基礎知識を学び、次のステップへ進むために不可欠な、経営者としての基礎体力を身につけていただくための全5回セミナーです。
※本講座は制作者(クリエイター・デザイナー)対象の講座です。
※1回のみの受講可
2006年11月16日(木)〜12月12日(火)
No.1 知らないと損する。クリエイターのための経営の基本と基礎
講師:大元 相氏
11月16日(木)19:30〜21:30
No.2 クリエイターにとって契約とは?
〜会社・事業・自分を守る「契約」の基本と実務〜
講師:高木 泰三氏
11月22日(水)19:30〜21:30
No.3 クリエイターのための税務・会計の基礎知識
講師:安藤 幹根氏
11月28日(火)19:30〜21:30
No.4 ドリームチームを作る4つのステップ
〜人を雇う時、知っておくべきリスクとノウハウ〜
講師:日比野 大輔氏
12月5日(火)19:30〜21:30
No.5 デザインの法的保護
〜意匠法を中心として〜
講師:森本 直之氏
12月12日(火)19:30〜21:30
会場 Mebic扇町 2F
参加費 2,000円(各回/税込)
対象 創業後まもないクリエイター、デザイナー起業家(経営者)、これから創業しようとするクリエイター、デザイナーなど
定員 25名(各回)
申込 ウェブサイトからのお申込
大阪産業創造館(Mebic扇町関連施設)サイトよりお申込ください。
問合せ Mebic扇町
TEL:06-6316-8780
FAX:06-6316-8781
E-MAIL:info@mebic.com
主催 Mebic扇町
《
http://www.mebic.com/seminar/mebic-produce.html》